保育風景
楽しく手洗いの方法を知りました。
看護師が子どもたちに手洗いの大切さと方法を伝えましたよ。
感染症が流行する冬に向けて楽しい雰囲気の中、看護師が手洗い指導を行ないました。

夏の風物詩スイカを食べました。
大きなスイカに大興奮の子どもたち!
栄養士が保育室に大きなスイカを持って登場すると子どもたちからは、歓声が上がりました!

野菜に触れて楽しみました!
様々な野菜を見たり、触れたりして大喜びの子どもたち!
1歳児のつぼみ組は、野菜洗いに挑戦!
様々な野菜の感触を、楽しむ子どもたちでした。

🌸入園式🌸
豊中ひだまり保育園へようこそ!
ぽかぽか陽気の中、第6回入園式を行ないました。

👹節分の日👹
おには~そと!ふくは~うち!
124年ぶりにやってきた2月2日の節分。
朝から「おにくる?」と尋ねる子どもたち。
朝の集いでは“まめまき”の歌声が響きます。
節分の由来をクラス毎に合わせた言葉で伝えます。
手作りの豆で、鬼に向かって豆を投げる準備も万端です!

どんぐり ころころ
0歳児 めばえぐみ
毛糸を使ってどんぐりの制作をしていますよ。
どんなどんぐりができるかな。

🍉夏の終わりにスイカ割り🍉
2歳児 かえでぐみ スイカ割りをしたよ!
木の棒を使ってクラスみんなでスイカ割り!
「えい!」とスイカを目掛けて、棒を振り下ろしますが
なかなか割れません…

夏祭り
2歳児 かえでぐみ お祭り 大賑わい!
今年は、お祭りや花火などのイベントが中止となり
少し寂しい夏となりました。
少しでもお祭りの楽しさを感じられたらという思いから
クラスでお祭りを開催。
子どもたちと一緒に作った、ヨーヨーと綿菓子、お好み焼きのお店が並び、保育者がお店屋さんに変身!
お祭りの音楽も流れて、本格的です。

じゃぶじゃぶ 野菜洗い
2歳児 かえでぐみ 野菜洗いをしたよ!
じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・ズッキーニ・すいかを洗ったよ。
香りを嗅いだり、皮を剥いたり…友だちや保育者の様子を見ながら手を動かしていましたよ。

7月 いよいよ夏本番!
かぶとむしが成虫になったよ!
昨年度、生まれたたまごが成虫になりました!
箱の中でガサガサと元気に動き回り
甘い香りに誘われて、ゼリーに集まっています。
